ザ・古今東西ラボ

最新のニュースや昔懐かしのモノに豆知識や雑記。時代や内容にこだわらずいろいろと書いてきます…

「○月○日は○の日」って、こじつけ記念日も多くないですか?

1月5日の今日は、「イチゴの日」ですね!

最初はあの果物の苺を想像したのですが、どうやら高校受験を控える「15歳」の世代を応援する記念日なんですね。

 

ちなみに果物の苺の記念日は「いい(1)いちご(15)」の語呂合わせから、1月15日のようです。

 

そんな語呂合わせなどの記念日ですが、調べてみると本当にたくさんあるんですね~

ほぼ毎日がなんらかの記念日じゃないかと思うくらいです。

 

ただひとつ思ったのが「これはさすがに、こじつけじゃない?(笑)」という記念日が多いことです。

 

11月29日 「いい服の日」とか、8月7日「花の日」とかは見たまんまわかりますよね。

2月22日はニャンニャンニャンで「猫の日」とか、11月1日はワンワンワンで「犬の日」とかは面白いと思いますし。(1月11日じゃダメなの?っていう疑問もありますが)

 

こういう記念日は分かるんです。しかし中には、なんじゃそりゃってなるものも多いんですよ!

説明されないと分からない「こじつけ記念日」

たとえば、7月10日「植物油の日」です。まずパッと見て分からないですよね?

これは710を逆さにして左右反転すると「OIL」という文字に見えることから制定されたみたいなんです。

 

あと印象的だったのが、11月11日「鮭の日」。読み方からの語呂合わせでないことは分かりますね。

「鮭」という漢字のつくりに注目すると、上から「十 一  十 一」になっているように見えませんか?

なので11月11日は鮭の日なんです!

 

これらの記念日って正直こじつけじゃないでしょうか!?

まず説明されないと分かりませんよ。

 

しかも11月11日にいたっては他に記念日が5つもあるんです。

電池の日、ピーナッツの日下駄の日、靴下の日、サッカーの日と大忙しですよ。

 

朝はピーナッツを食べて電池を買いに行き、靴下を履いて下駄でサッカー。もちろん夕食は鮭で決まり!

もうめちゃくちゃです。靴下と下駄にサッカーって、同じ日に記念日にするものじゃないでしょ(笑)

 

そんなこじつけ記念日の中から、ひとつ皆さんに問題を出してみたいと思います。

 

12月12日は漢字の日(いい字一字の語呂合わせ)ですが、現在の電池工業会が制定した、もうひとつの記念日があります。何だかわかりますか?※ご存知の人はゴメンなさい!

 

ヒント:野球の守備位置です。そして制定したのは電池工業会ですよ~。

 

答えは「バッテリーの日」です!

理由は「野球の投手と捕手の2人組は電池と同じく”バッテリー”と表現されます。そして守備位置は、それぞれ数字で1、2と表されることから」です。

※「」をドラッグして答えを見てくださいね!

 

分かりましたか?

確かに「バッテリー」という単語は共通する部分ですが、野球を知らないと何が何だかサッパリですよ~。

 

まぁ記念日が多いのは悪いことではないのかも…

色々とツッコミましたが、それでも記念日が多いのは決して悪いことではないでしょう。

祝ったり、注目を集めたり、活気づかせたり…そういった理由で、それぞれの分野の方々が制定をしているのだから、野暮なことは言わない方が良いのかもしれませんね。

 

わたしも、こじつけ記念日なんて失礼な呼び方をせず、今後は「ほんのちょっと分かりにくい記念日」と呼ぶことにしようかと思います!